トクホの三ツ矢サイダープラスには血糖値の上昇を抑える効果あり?
糖尿病と診断されたけど、炭酸飲料は飲んでもいいの?トクホの三ツ矢サイダープラスなら大丈夫?という疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は、そんな方に向けて、特定保健用食品(トクホ)として認められている三ツ矢サイダープラスの気になる味や血糖値上昇を抑える効果などをまとめてみました。
この記事の目次
特定保健用食品(トクホ)の三ツ矢サイダープラスとは?
「三ツ矢サイダープラス」は、2013年に発売された特定保健用食品(トクホ)として認定された三ツ矢サイダーです。
日本人間ドック健診協会の推薦商品でもあります。
カロリーゼロでありながら、三ツ矢サイダーそのままのおいしさを実現したそうです。
上戸彩さんがCMをしていたのを覚えているという方もいらっしゃるかと思います。
三ツ矢サイダープラスには、食後の血糖値の上昇を抑える効果あり!
「三ツ矢サイダープラス」には、難消化性デキストリン(食物繊維)が含まれています。
この(難消化性デキストリン)の働きにより、糖の吸収をおだやかにすることで血糖値の上昇を抑える作用もあるため、食後の血糖値が気になる方の食生活の改善に役立ちます。
参考記事:【難消化性デキストリン】トクホで血糖値に対する効果が認められた成分
糖尿病の方や血糖値が気になる方で、炭酸飲料を飲みたいという方にはピッタリではないでしょうか。
「三ツ矢サイダープラス」の気になる味は?
カロリーゼロのサイダーって、まずいのでは?というイメージを持っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
私も「なんとなくまずそう」というイメージを持っていましたが、実際に「三ツ矢サイダープラス」を飲んでみたところ、意外なおいしさにびっくりしました。
炭酸もしっかり効いていて、普通の三ツ矢サイダーとほとんど変わらない、さわやかでスッキリしたおいしさです。
ろ過を重ねた安心・安全な水と 果実などから集めた香りと、熱を加えない非加熱製法により、三ツ矢サイダー独自のさわやかな甘さとすっきりした後味を実現しているそうですよ。
「三ツ矢サイダープラス」含まれるアセスルファムKの危険性・血糖値への影響は?
人工甘味料アセスルファムKの危険性
「三ツ矢サイダープラス」にはカロリーゼロでさわやかな甘さを実現するために、人工甘味料が含まれています。
「三ツ矢サイダープラス」に含まれている人工甘味料のアセスルファムKは、甘みの立ち上がりが早く後引きが少ないことが特徴で、キレのいい後味の炭酸飲料などにもよく使われています。
アセスルファムKの分子は非常に小さく、腸から吸収されて肝臓を通って血管内に入り、腎臓に運ばれて尿から排出されると言われています。
厚生労働省から安全性が認められている甘味料ではありますが、動物実験では肝機能障害やリンパ球の減少が認められたため、危険性を指摘する声も多い人工甘味料です。
ただし、調味料として使われる分量程度では安全性には問題がないとする説もあります。
人工甘味料アセスルファムKの血糖値への影響
最近の研究では、すい臓は人工甘味料にも砂糖と同じように反応し、大量のインスリンを出すことも判明したそうです。
「三ツ矢サイダープラス」はトクホで、食後の血糖値が気になる方の食生活の改善に役立つとされていますし、日本人間ドック健診協会の推薦商品だから糖尿病でも安心して飲めると思ってしまいがちですが、実はそうとは言えないのかもしれません。
「三ツ矢サイダープラス」の味、血糖値への影響まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今回は、特定保健用食品(トクホ)として、食後の血糖値が気になる方の食生活の改善に役立つことが認められている三ツ矢サイダープラスの気になる味や血糖値上昇を抑える効果などをご紹介しました。
「三ツ矢サイダープラス」には、危険性が指摘されている人工甘味料のアセスルファムKが含まれている点が気になりますが、夏の暑い時期など、どうしても炭酸飲料が飲みたいという時は、他の商品よりもゼロカロリーでおいしい「三ツ矢サイダープラス」を選ぶとよいかもしれません。
参考サイト:三ツ矢サイダープラス公式サイト